JFJNは「安心・安全で持続可能な社会の実現」(SDGs)を目指し、積極的に番組制作などに取り組んでいます。

JFJNは「安心安全で持続可能な社会の実現」(SDGs)を目指し、積極的に番組制作などに取り組んでいます。現在、「世界に誇る健康・長寿」「環境問題」「格差のないダイバーシティ社会」「ジェンダー格差をなくす」などを主なテーマとして、取材やコーディネートをしています。

 

【Diversity(多様性)】

Life Unfolds/ An Origami Story(広げられた人生/折り紙物語)

●グーグルが開発したアンドロイドを使って才能を最大限に開花させ、人生を謳歌している方を取材しました。主人公は、千葉県在住の山賀信之さん(38)。5歳の時から視力を失っていましたが、現在、アンドロイドのTalk Backを利用して、他の目の不自由な方々へ最先端のICT機器の操作方法を教えています。また、幼少期から折り紙が得意だったので、世界中の人へ日本伝統の折り紙の素晴らしさを伝えています。これまで作品にしてきた折り紙は数千点以上。そんな前向きな姿勢から、「2019年チャレンジ賞」を受賞しました。また、折り紙の点字書籍作りにも参加しています。

●この作品には、FJNのナタリー・スタッキー、瀬川牧子、ロブ・マイヤーが日本現地プロデューサーを務め、録音などにも協力いたしました。

(GOOGLE PROJECT: Android Talk Back)

https://www.youtube.com/watch?v=0HDInQkD40A

 

 

 

 

 

 

【Environment /Sustainability (環境/持続可能性)】

奄美大島「ジュラシック・ビーチ」の危機に立ち向かうフランス人男性、運命を変えた“グーグル検察” (「デイリー新潮」掲載、取材/JFJN・瀬川牧子)

●生きた化石と呼ばれるオサガメが、日本で唯一観察されたことなどから、「ジュラシックビーチ」と呼ばれている奄美大島の嘉徳浜(鹿児島県瀬戸内町)。世界自然遺産登録の緩衝地帯に位置するこの場所で、現在、3階建てビルの高さの巨大な防波堤が建設がされようとしています。2023年度の完成を予定していますが、一方で絶滅危惧種、固有種など生態系への悪影響が懸念されてます。太古の自然の美しさが残るこの場所に直面する問題を、JFJNは映像と記事で発表しています。

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01180600/?all=1

●JFJNは、2021年7月にユネスコ世界自然遺産登録された鹿児島県奄美大島を取り上げ、高画質の映像で撮影し、災害事業の一環で破壊されている環境問題を取材しました。また、JFJNは、嘉徳地区の絶滅危惧種、希少生物、動植物、そして美しさを長編映像で記録することを考え、現在、同プロジェクトのスポンサーを広く募集しています。

 

 

 

 

 

 

 

(写真提供/奄美の森と川と海岸を守る会・katoku.org)

 

“KATOKU”(JFJN/ジェレミー・シャンテロー)

 

Health/Longevity (健康長寿)】

JFJNは「沖縄の長寿」をテーマに取材する海外メディアや大学のコーディネート、撮影に協力しています。

 

「長寿の成功の秘訣―沖縄100歳村から: Les fateurs de success de longevite dans ile des centenaires d’Okinawa Avec Makiko Segawa Journlaist TV au japon」 (2020年6月)

フランスの研究開発機関「CNAM」のセシル・デジュー教授(Cecile Dejoux : https://www.ceciledejoux.com/#qui-je-suis)の「長寿の成功の秘訣―沖縄の100歳村から」という番組にJFJNの瀬川牧子が出演し、沖縄の元気なご高齢者の生活習慣などを紹介させていただきました。

 

フランス国営放送「 France 2」「  長寿の秘訣 コミュニティ」(2020年2月)

●沖縄北部の2つの村を取材。長寿の秘訣には、健康的な野菜を中心とした食生活、運動のほか、コミュニティの共同体の助け合いや支え合いが欠かせない要素だった。地域の高齢者らへの心遣いを忘れないきめ細やかなソーシャルワーカーの働きに焦点を当てて、共同体の中の高齢者らにスポット当てています。

https://www.francetvinfo.fr/monde/japon/japon-okinawa-l-ile-aux-centenaires_3834513.html?fbclid=IwAR2tjrAY9ZCtyzkZOrxOlU5EFQiNtITQUdZm1D4xlAvprW2EvTbRpj9duVM

 

フランス民間放送「TF1」「 100歳の村 沖縄」(2019年4月)

フランスで高視聴率を得ている番組で、沖縄(大宜味村、沖縄北部)の元気な高齢者を取り上げました。基地反対運動に参加する女性や、伝統工芸品の着物を織る100歳近い人間国宝の方、103歳でフェンスや木登りをして農業を営む男性の方なども取材しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

(撮影/Cecile Dejoux)

 

【Gender Gap/ジェンダー】

「国際女性デー」に行なわれた国連主催のオンライン会議に出演及び通訳として参加(2021年3月)

●国連国際女性デー(3月8日)に行なわれた国連主催のオンライン会議「水産業界における女性のリーダーシップ」で、日本の女性寿司職人・千津井由貴さんと一緒にJFJNの瀬川牧子が通訳・コーディネーターとして出演しました(https://www.fao.org/voluntary-guidelines-small-scale-fisheries/news-and-events/detail/en/c/1381735/)。千津井さんは、国内だけでなく海外(米「Wall Street Journal」紙など)で大きく取り上げられるなど、日本の水産業界の女性進出の草分け的存在として脚光を浴びています。

国連女性デーChidui@infofish tuna 2021 「水産業界における女性のリーダーシップ」

https://www.youtube.com/watch?v=s3NJT7W7Q7Y&list=LL&index=97